代表幹事挨拶
SCE・Netにようこそ
SCE・Net代表幹事 中尾 眞
SCE・Netとは
SCE・Netはシニア ケミカルエンジアズ ネットワーク (Senior Chemical-Engineers Network) の略称で、企業や大学で化学工学や応用化学分野で活躍されたシニアの方々の集まりです。活動理念は社会貢献と自己発現であり、シニアエンジニアの経験と知恵で社会に貢献しております。
SCE・Netの特徴をもう少し噛み砕いて説明しますと;
・化学工学会に属する公益社団法人で、シニアの自主活動を基本としています。
“何かやってみたい”と思うシニアの集まりで、これまでの経験と知識を生かすことが出来ます。
成果は出版や学会発表を行うだけでなく、講習会などで若手技術者の指導にも当たります。
・有志が集まって、研究会や、教育活動、見学会などの活動の場を設けています。
ツールとしては通常の会議だけでなく、オンラインを利用したWeb会議なども利用できます。
・外部からの相談や依頼は会員に案件の形で紹介され、受託業務として条件は提示されます。
受託業務が成立した時には、コンサルタントとして有償で実務に当たって戴きます。
・運営は会員一人ひとりが支えます。個人会員年会費は3000円ですが、化学工学会会員(正会員・シニア会員)は会費無料です。
・夫々の活動ごとで代表者(幹事)を選び、月例の幹事会が活動の企画・運営に当たります。
会の代表者である代表幹事は、会員総会において選出され、1年間、その任に当たります。
まずは、研究会、技術懇談会などの活動に参加してみてください。
活動を知って、興味があればぜひ仲間になってください。
参加するには
・ホームページのこちらに参加申請の案内があります。
・ご不明なことが有りましたら、お気軽にお尋ね下さい。