本年度の講座は終了いたしました。受講ありがとうございました。

 

生産現場や技術開発などで化学工学の知識が必要であるにも拘わらず、化学工学を学んで来なかった初心技術者を対象にしております。化学工学の基礎的な考え方や計算力を身につけていただくことを目的にしております。

実施内容概要(オンライン講座)

1)オンライン事前学習(講義の約1週間前

事前学習は講義の約1週間前から、オンデマンドビデオで視聴可能です。本年は終了しました。

 2)オンライン講義(当日、90分

  第1日目(6月21日):終了 

  13:00-14:30 化学工学の基礎入門  金原 聖 氏                                  ガイドビデオ1

  15:00-16:30 流体工学入門  宮本 公明 氏                                 ガイドビデオ2 

  第2日目(6月28日):終了

  13:00-14:30 熱工学入門  山本 一己 氏                                  ガイドビデオ3

  15:00-16:30 反応工学入門  紫垣 由城 氏                                 ガイドビデオ4

  第3日目(7月5日):終了 

  13:00-14:30 分離工学Ⅰ入門(蒸留)  竹内 亮 氏                                 ガイドビデオ 5

  15:00-16:30 分離工学Ⅱ入門(ガス吸収・膜分離)  中尾 眞 氏       ガイドビデオ 6

申込先(申込事務 化 学工学会関東支部)

本講座は有料です。講座のお申し込みは化学工学会関東支部(E-mail: info@scej-kt.org)が取り扱っており、行事予定表(http://www.scej-kt.org)、又は こちらのサイトからお願いします。                             行事予定表の第9回初心者のための化学工学入門講習をクリックして下さい。