2022年度の講座は終了致しました
来年は2023年7月(詳細日程未定)に開催致します。
生産現場や技術開発などで化学工学の知識が必要であるにも拘わらず、化学工学を学んで来なかった初心技術者を対象にしております。化学工学の基礎的な考え方や計算力を身につけていただくことを目的にしております。
<参考>2022年の実施内容(オンライン講座)
1)事前学習(3時間程度:講義の約1週間前)
事前学習は講義の約1週間前から、オンデマンドビデオで視聴可能です。聴講後、演習を行っていただきます。オンライン講義では、その演習について解説を行います。
2)オンライン講義(当日、90分)
講義の全体説明の他、事前に行った演習問題の解説などを講義します。
日時: 2022年7月1日(金)、8日(金)、15日(金)
会場: オンライン(Zoom)
受講者:約50名
<プログラム>
第1日目
・13:00-14:30 化学工学の基礎入門 金原 聖 氏
・15:00-16:30 流体工学入門 宮本 公明 氏
第2日目
・13:00-14:30 熱工学入門 山本 一己 氏
・15:00-16:30 反応工学入門 紫垣 由城 氏
第3日目
・13:00-14:30 分離工学Ⅰ(蒸留)入門 竹内 亮 氏
・15:00-16:30 分離工学Ⅱ(ガス吸収・膜分離)入門 中尾 眞 氏
申込先(申込事務 化学工学会関東支部)
E-mail: info@scej-kt.org HP:http://www.scej-kt.org