今年は9月27日(水)に開催する予定です。
<参考>2022年の実施内容
オンライン講座の概要
講習会はZoomを用いたオンライン形式で行います。事前に職場や自宅で学習が可能なオンデマンドビデオ教材に取り組んでいただき、プロセス安全についての講義と事例演習のグループ討議により、理解を深めるようにしています。
1.オンデマンド型教材による事前学習(開催日1週間前にビデオ教材を配信)
* リスクに基づくプロセス安全(RBPS)の講義オンデマンド教材 竹内 亮 氏
ビデオⅠ RBPSとは
ビデオⅡ RBPSの各要素
ビデオⅢ 設計・現場に反映
ビデオⅣ 職場でのプロセス安全
・事前学習は、約90分の動画ですが4つのパートに分割されており、パートごとに学習可能です。
・動画は、申込登録者のみ閲覧できます。(ファイルのコピーは禁止です)
2.講義スケジュール(開催日:9月7日)
1) 開講に当たって(RBPSの概略説明) 13:00~13:30
2)RBPSによる事例研究(グループ・ディスカッション形式)
* イリノイ州, FPC社 塩ビモノマー爆発 13:30~15:00
* テキサスシティーBP社製油所 爆発 15:10~16:30
3) RBPSの実務への応用 16:30~17:00
・ 職場でのプロセス安全
・ 質疑応答
講座の内容に関するお問合せ先
SCE・Net安全講習会事務局 p_anzen2022@sce-net.jp
お申込み先・支払に関するお問合せ先
化学工学会関東支部 info@scej-kt.org