1.活動方針
福島第一原発事故に起因する様々な問題に対し、シニアケミカルエンジニアとして貢献できるテーマの探求を目的として活動する。
福島第一原発の廃炉作業の現状について、経産省、東電などの関連機関からの発表資料や東電福島第一発電所の現地調査(見学)を基にした情報収集を行うとともに、シニアケミカルエンジニアとして取り組むべき課題を探す。汚染水処理装置(ALPS)の効率化やトリチウム汚染水の問題軽減への支援 の可能性を探るべく、電中研、NDF、IRIDの関係者から情報を聴取する。
2.活動紹介
研究会では、福島第一発電所の廃炉推進やオフサイトの環境修復(除染)にかかわる諸問題に対する情報交換、意見交換の場とする。SCE-Net内、外の関係者との連携を強化し情報収集、情報発信を行う。研究会:ほぼ毎月1回開催し、情報交換、意見交換を行っている。
活動記録
2024年度(研究会はオンラインで開催予定)
4月、5月
2023年度(研究会はオンラインで開催)
4月、5月、6月、8月、9月、10月、11月、12月、1月、2月
2022年度(新型コロナの感染拡大が下火になってもオンラインで開催)
-------------------------------------------------------------------------------------------
2021年度(新型コロナウィルス感染拡大防止対策のため、研究会はオンラインで開催)
研究会 8回開催(#56 -#63)
-------------------------------------------------------------------------------------------
2020年度(新型コロナウィルス感染拡大防止対策のため、昨年度末よりオンラインで開催)
研究会 8回開催(#48 -#55)
-------------------------------------------------------------------------------------------
2019年度
・5/10 福扁第二発電所・国際廃炉研究センター・廃炉資料館見学 報告書はこちら
・5/27 学会研究会「福島復興・廃炉技術研究会」に参加
・6/4 福島復興のための廃棄物処理・除染技術に関するシンポジウムに参加
研究会8回開催(#40 -#47)
4月、5月、6月 、7月、8月 、10月、11月、1月、3月(開催中止)
-------------------------------------------------------------------------------------------
2018年度
・4/2 新会員2名加入(伊達.牛尾)
・5/25 東電と情報交換
・10./2 化学工学会に福島復興・廃炉技術研究会が設立される
・10/26 鈴木俊―教授(東大)を訪問し意見交換を行う
・11/19, 12/17, 2/4, 3/5 鈴木俯瞰マップについての意見交換
・3/15 年会シンボジウム「福島復興と廃炉技術の現状と課題」に參加
研究会9回開催(#31-#39)
4月、5月、6月、8月、10月、11月、12月、2月、3月
------------------------------------------------------------------------------------------
2017年度
・6/23 東電研究所(川崎)訪問
・7/16 NDF研究連携分化会タスクフォースに参加(鈴木)
・12/14福島第一発電所・楢葉遠隔技術開発センター見学
・2/18 JAEA山本氏と意見交換
研究会7回開催(#24-#30)
5月、6月、7月、9月、 10月、12月、2月
------------------------------------------------------------------------------------------
2016年度
・7/8 JAEA山本氏と意見交換会
・1/19 ATOX柏研究所見学}
・3/7 年会発表 (福島原発事政に対するシニアエンジニアの取組み)
研究会10回開催(#14-#23)
5月、6月、7月、9月,10月、11月、12月、1月、2月、3月
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2015年度
・世話役交代 (小林⇒横堀)
・4/16 NDF訪問(沼田氏、佐川氏)
・6/23 福島第一発電所見学会(学会委員会主催)に参加 報告書はこちら
・1/18 電力中央研究所訪問(小山氏、塚田氏)
・2/6 新会員2名加入(松田、中代)
・3/16 年会発表(シニア・ケミカルエンジニアがみる廃炉への道}
研究会10回開催(#4-#13)
4月、 5月、 6月、 8月、 9月、 10月、11月、12月、2月、3月
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2014年度
・春.学会に福島原発事故対策検討委員会が設置される
・10月 上記の受け皿としてSCE・Net内に研究会設立の準備開姶
・1/7 予備研究会として発足(世話役=小林)
・会員8名(小林、橋本、鈴木、郷、松井、中尾、戸井田、横堀)
・IRID訪問(学会委員会に同行)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2011年 3月11日 東日本大震災(福島第一原子力発電所(1F)事故発生
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
3.外部発信(発表・投稿)
1)発表:第81化学工学年会で発表(2016年3月15日) ”シニアケミカルエンジニアがみる廃炉への道”
2)投稿:化学工学2016年5月号 ”福島第一原発事故に向き合って”
このページの管理者 横堀 仁